たそ@ITインフラ初心者

taso@初心者エンジニア

新卒2年目 エンジニアが適当に語るブログてす

Ansibleを触りたかった エセ環境構築

お久しぶりです。 たそ(@taso_int)です。 

専門の授業が終わり余裕ができたので久しぶりにブログでも書こうかなと思いました。

 

CCNAも取得したんですが、取得についての話はいつか書きます。

 

本題に入ります。

卒論でAnsibleの内容を取り上げて本も2冊購入したので、ちゃんと本を読みたいので検証環境を作成したいなと思いました。

 

Ansibleの本を電子書籍版で購入したので、本を左に検証環境を右画面で使えたらめちゃくちゃいいじゃんとなりました。

 

 

結果はこんな感じですね。

本はAnsible実践ガイド第3版ですね おすすめです

 

私が使ってるノートPCが2つありまして、1つがWindows もう一つがLinuxmint

卒論の研究はLinuxmintにAnsibleをインストールして使ってたんですが、

 

ノートPC2台置くのが使いずれぇ これはマジで

 

机はそこまで狭くないんですけど、マウスとかいろいろあると面倒なんですよね

 

そこで思いついたのが

 

Linux mint PCを起動させて、リモート接続すれば机にはPC1台のみで済むと

 

ここでAnsibleもくもく会で動作環境をvscodeで触っていることを思い出しました。

もくもく会もおすすめです

ansible-users.connpass.com

 

vscodeの形式がとても便利なんですよね。

ファイルの一覧、エディタ、ターミナルが同時に使えるので(vscodeにわか)

 

vscodeでリモート接続できるのかなと調べると方法があったのでやってみました。

 

参考

Visual Studio Code で Remote SSH する。 - Qiita

 

windows側 /.ssh/config 鍵がいるのかいらないのかわからん

# Read more about SSH config files: https://linux.die.net/man/5/ssh_config
Host tasomint
    HostName tasomint
    User taso
    Port 22
    #IdentityFile \Users\user\.ssh\id_rsa

 

linuxmint側 ホスト名の設定

 

無線で通信しているので、気分でつながらない場合がある(ダメ)

 

f:id:taso_int:20210222152631p:plain

 

無事接続ができて満足

 

次はAzureでAnsibleのターゲットノードのマシンを作ろうかなと思ってる

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。