たそ@ITインフラ初心者

taso@初心者エンジニア

新卒2年目 エンジニアが適当に語るブログてす

2021-01-01から1年間の記事一覧

1年お疲れ様でした。

はじめに こんにちは たそ(@taso_int)です。 今日で2021年が終わるということで、 軽く1年の振り返りでもしていこうかと思います。 環境面(仕事) 環境面と言えばやっぱり学生から社会人になったことが 大きい変化ですね。 4月から新社会人となり、7月からは…

ansible-builder ansible-runner 入門 builder編

はじめに こんにちは たそ(@taso_int)です。 12月の中旬に差し掛かろうとしています。 年末に積んでる本を消化したいところです。 昨日AZ900無事受かりました。ちょっと不安でしたが8割ぐらいとれてましたね。 ansible-builderとAnsible-runnerについて キ…

napalmを使ってみた。

始めてに こんにちは たそ(@taso_int)です。 11月になりました。なんか暑いのか寒いのかわからない気温ですね。 先週母校の学園祭に顔出してきました。 みんな社会人の意識を持ってるなと感じました。 今日はWindows環境でnapalmを使ってCiscoのSandbox上へ…

Telnetlibを試しに使ってみる。

はじめに こんにちは たそ(@taso_int)です。 もう2ヶ月で1年が終わっちゃいます。 はやすぎ... 引継ぎアウトプットはしていきたいと思います。 今日はWindows環境でtelnetlibを使いCiscoのrouter上へコマンドを実行します。 本来だとCiscoのSandboxで行いた…

Windowsでnetmikoを使ってみた

はじめに こんにちは たそ(@taso_int)です。 応用情報お疲れ様でした。午後の手ごたえはありましたが、午前がボロボロかも 落ちても次リベンジします。 今日はWindows環境でnetmikoを使いCiscoのSandbox上へコマンドを実行します。 netmikoとは SSH接続を行…

今週のAtCoder ABC218のAB問題をPythonで解く

はじめに こんにちは たそ(@taso_int)です。 応用情報はぼちぼち勉強しています。 やっぱり応用は応用で難しいですね。 今日は昨日開催されたAtCoderのABC218の自分が解けたところの 解説をしたいと思います。(毎週出来たらすごいね) ちなみに言語はPython3…

Ansibleでやらかしそうになった話

はじめに こんにちは たそ(@taso_int)です。 もう9月になるということで早いですね。あと3ヶ月で年越しですよ。 勉強の方はDevnetを先週受けたのですが落ちてしまいました。 想像以上に難しかったですがまたチャレンジしたいですね。 応用情報にシフトしてい…

Ansible Night Online 2021.07 について

はじめに こんにちは たそ(@taso_int)です。 今回は7月20日に開催されたAnsible nightの振り返り記事です。 (こんな事やってたよ的なまとめ) ブログ枠に参加してないですが(あることに気が付いてなかった) 書いていきたいと思います。 オープニング 司会は…

AWXの構築をしてみた

お疲れ様です。たそ(@taso_int)です。 もう7月ですよ。早いですね。 新しい部署はわからないながらも色々聞いて進めているところです。 今のところは楽しいのでいいですね。 今日は久しぶりに技術ブログ的なものを書こうかなと思います。 テーマはAWXの構築…

近況報告

お疲れ様です。たそ(@taso_int)です。 基本情報に時間をかけすぎてブログの更新ができませんでした。 今日は近況報告ということで適当に書きたいと思います。 (技術ブログじゃなくて申し訳ない) 仕事のこと 4月から6月までは研修期間で技術研修およびビジネ…

Ansibleでルータ設定 #3 設定出力編 part2

お疲れ様です。たそ(@taso_int)です。 来週初任給がもらえるのでワクワクしてます。 初任給で椅子を買いたいですね。 あと親にも何かあげたいです。 何かおススメありますかね。 今回も続きをやっていきたいと思います。 前回の内容について知りたい方はこ…

Ansibleでルータ設定 #2 設定出力編 part1

お疲れ様です。たそ(@taso_int)です。 研修期間もそろそろ折り返し地点になりました。 基本情報技術者試験の勉強していますが結構苦戦してます。 今回も続きをやっていきたいと思います。 前回の内容について知りたい方はこちらへ taso-int.hatenablog.com…

Ansibleでルータ設定 #1 インターフェイス設定編

お疲れ様です。たそ(@taso_int)です。 GWも終わってしまいましたtohoho... 引き続き資格取得に向けて勉強したいです。 取ってほしいと言われた資格は残り基本情報のみで、 それを取ったらAzure資格を少し取りたいです。 前回環境構築をしたので、今回は実…

Python3エンジニア認定試験に合格しました。 勉強法について

お疲れ様です。たそ(@taso_int)です。 今日Python3エンジニア認定試験に無事合格しました。 cbt.odyssey-com.co.jp 今回はその報告と勉強法について書きたいと思います。 python基礎試験受かりました pic.twitter.com/lf5S5TwVSE— taso@ITインフラ (@taso_in…

Ansibleでルータをさわる 環境構築編

こんばんは たそ(@taso_int)です。 入社してから1ヶ月経ちました。時間たつのが早い… GWの予定は当然ありません。資格の勉強でもしようかと思います。 今日は久しぶりに技術的な記事を書きたいなと 私はAnsibleでサーバの自動構築(レベル低)はやったこと…

今週の本 ~いちばんやさしいGit入門~

お疲れ様です。たそ(@taso_int)です。 あと一週間で社会人一ヶ月ですよ。マジで時間立つの早い。 今研修は技術研修をやってます。月曜日からNWかも 土曜日にLPIC102受験して合格出来ました。 LPIC101と102を合体してLPIC1ですね ちゃんとなってる pic.twitte…

今週の本 ~ネットワーク技術&設計入門~

お疲れ様です。たそ(@taso_int)です。 新卒1週間お疲れ様でした。明日からも頑張ります。 基本研修は在宅です。(個人的には在宅で助かってる) 早く社員の人に顔を覚えられたいですね。 今日は本の感想でも書こうかなと前回はSoftware Designについて書いた…

linuxの復習 〜SoftwareDesign4月号より〜

こんにちは たそ(@taso_int)です。 社会人になってから初の休日ですね。 同期に会えたことと支給PCが自前PCよりもスペックが高いことが嬉しかったです。 ちゃんと専門は無事卒業できました。優等賞もGet(自慢すいません) 今回の記事はSoftwareDesignの4…

Ansibleを触りたかった エセ環境構築

お久しぶりです。 たそ(@taso_int)です。 専門の授業が終わり余裕ができたので久しぶりにブログでも書こうかなと思いました。 CCNAも取得したんですが、取得についての話はいつか書きます。 本題に入ります。 卒論でAnsibleの内容を取り上げて本も2冊購入…